カーポートの選び方と種類について

カーポートも様々なデザインや特徴があります。

必要な台数が何台か、どこに取り付けたいか、柱はどの位置に来るのか。

等によっておすすめカーポートは変わってききます。

カーポートの選び方

まずは台数を決めます。

 

1台用カーポート

1台用ですと正直あまりメーカーなどで特徴的な違いありません。

価格と強度、後は片側だけの2本柱か、4本柱にするか。もしくは後方支持柱のものにするかといった

ところでしょうか。

 

LIXILネスカ

1台用カーポート LIXIL ネスカFタイプ 片側2本支持柱

1台用カーポート YKKap エフールージュワン50 両側支持4本柱

 

三協アルミ4G

1台用後方支持カーポート 三協アルミ4G

柱が後方にあるとぶつけにくく使い勝手は抜群。

 

2台用カーポート

エリアによって違うかもしれませんが2台用カーポートを設置することが一番多いかもしれません。

そして2台用カーポートの種類はとても豊富です。

汎用のカーポートから敷地対応力の高いもの、デザインがものすごく優れたもの。

2台用のカーポートで特徴的なものをメーカー別に紹介したいと思います。

 

三協アルミ

三協アルミで最も特徴的な商品 Uスタイルアゼスト

こちらも人気のカーポート Mシェード 屋根材が三角トラスの構造で特徴的なフォルムの高級カーポート

 

LIXIL

カーポートSCワイド アルミの屋根材でシンプルかつスタイリッシュなデザインに。

 

 

 

四国化成

マイポート7 7の字のような形状の一風変わった形状ですが実物を見ると迫力満点。

四国化成はマイポートシリーズがとにかく格好いい。

あまり施工数は多くありませんが存在感は抜群です。