お庭のゴミや不要物はどこに捨てたらいいの?

基本的には各自治体の案内通り、可燃ゴミや不燃ゴミや粗大ごみで処分しますが、

これってどこに捨てるの?捨ててもいいの?

とよくわからずに庭に置きっぱなしのものありませんか?

よく聞かれる処分できずに困るもの

 

・石 

小さな砂利からこぶし大の石。岩のような大きなものまで

小さなものは埋め立てに使われたりするので建材屋等へ持ち込み

岩は運搬だけで費用がかさむので別途ご相談

・土 

土も処分に困ります。たくさんではないけどいらないケースが結構あります。

こちらも建材・土木系の会社に引き取ってもらいます。

 

・セメント、コンクリート製品

こちらはコンクリートプラント持っていたり砕石を取り扱う建材屋さん等で

RCと呼ばれるリサイクル砕石として生まれ変わります。

 

・鉢植え・陶器系

焼きもの・レンガなど焼き物は再利用が少なく産業廃棄物として扱われることが多いです。

引き取りの単価としては割高となります。タイル等もここの部類に入ります。

・植物、生木

雑草などはお庭で乾燥させて可燃ごみで出すことが出来る地域が多いかと思います。

生木は可燃ごみにはならず産業廃棄物扱いとなるようです。

生垣やいらなくなった樹木は意外と処分費がかかります。

根っこの撤去などもあればその費用も加算となります。

・ウッドデッキや木製家具

ある程度腐ってしまったり、ささくれたりと天然の木材の処分のお話も結構あります。

こちらは撤去作業からという事が多いのですが、撤去作業日数×人工+処分費用

こちらの木材についてはリサイクルもしていますが、産廃処分とするケースもあります。

・鉄、金属類

鉄やアルミなどの金属類。お鍋などは自治体で引き取ってくれるところもあります。

例えば使用済みとなったテレビアンテナとか、なにかよくわからないスチールパイプなど

知らぬ間にお庭にあったりする金属ごみ。

金属自体は売却して利益を得る事ができます。

よく売れるからただで持ってってと言われますが

例えば

鉄の買い取り価格 20円/kg アルミ 120円/kg

こんなイメージで思って頂けるといいかと思いますが、

大量にないとガソリン代にもならないです。

なので金属類も処分費用を頂いています。

 

お庭にある不用品と言えばこんな感じのものが多いように思います。

基本的には持ち込みができる建材屋に持って行って処分をしてもらいます。

レンガや再利用できないものに関しては産廃処理施設

金属類は金属買取業者へ

 

このような感じで不用品は処分いたします。

処分費かかる費用はまちまちですが2,000円~50,000円程度の処分という事が多いように思います。

 

それぞれどこに頼んでいいのかわからない。

という理由でお庭で眠っている不用品。

処分の見積もりだけでも取ってみてはいかがでしょうか?

 

アッシュガーデンへメールで問い合わせする